諏訪で伐採された御柱御用材を加工して「勾玉」を作りました!
勾玉とは、太古より日本で作られた霊的な宝石の形で、
慈悲深さと豊かさ、繁栄を示すといわれています。
【御柱】
日本三大御柱として出雲の大黒柱、伊勢の心の御柱、そして諏訪の御柱があります。
この三つの中で諏訪の御柱だけが古代のままの姿で伝えられていると思われます。
御柱祭は寅年と申年の七年目ごとに、諏訪地方を祭一色に染め上げて勇壮に展開されます。
諏訪大社の社殿を新しく造り替える祭、つまり式年造営のことです。
※御柱祭は、7年ごと、寅と申の年に行われます。
正式名称は「式年造営御柱大祭(しきねんぞうえいみはしらたいさい)」。
【諏訪大社】
諏訪の龍神様
諏訪大社とその祭神“お諏訪様”は、古来より風・水の守護神、五穀豊穣を祈る神。 その御姿は龍といわれています。
諏訪の龍神様は、中世には武勇の神として広く信仰され、現在は生命の根源・生活の源を守神として厚く崇敬されています。 その起源や由緒などは詳らかでありませんが、日本最古の神社のひとつに数えられています。
【ご利益】
勝利祈願・交通安全・商売繁盛・健康長寿・安産祈願・心願成就・厄除け・縁結び
■詳細説明
産地:長野県諏訪市
サイズ:約29×18×14mm(個体差あり)
ホールサイズ:約4mm
素材:もみの木
参考上代:4,950円(税込)
※こちらの商品は証明書がセットで付きます。
※発送される商品はこちらの写真と全く同じものではなく、アソートになります。
※木材で作られている為、ホールの部分がささくれてくる可能性もございますが、予めご了承下さい。
※お客様のご使用のモニターやブラウザなどの環境により、色味が異なる場合がございます。